・1914年(大正3年)
本野義盛が、東京都文京区に金銀、白金属の分析商、本野分析所を開業。
・1933年(昭和8年)
風戸兼蔵が事業を継承し、東京都板橋区に、風戸商店を開業して、貴金属の精錬分析、並びに貴金属の地金販売を行う。
・1957年(昭和32年)
風戸商店を株式会社に改組し、株式会社風戸商店とし、貴金属の加工製品の研究を開始。
・1967年(昭和42年)
株式会社風戸商店の研究所を独立させ、新曰本化金研究所を設立し、貴金属の特殊分野の研究を行う。 研究の結果、電子材料としての高温焼成用の銀ペーストの開発に成功し、以来、セラミックコンデンサー用、サーミスタ用、バリスタ用等の電子部品に使用する銀ペーストの製造、販売を開始。
・1974年(昭和49年)
台湾の現地資本のセラミックコンデンサーメーカーに、銀ペーストの輸出を始め、その後、東南アジアを始め、海外に積極的に輸出を開始。
・1978年(昭和53年)
組織を株式会社に改組し、商号を新曰本化金株式会社とした。
・1992年(平成4年)
中国・無錫市で、曰本企業の委託加工業務を開始。
・1996年(平成8年)
中国事務所を江蘇省無錫市に開設し、委託加工業務の拡充と商社機能の拡大を計る。
・2001年(平成13年)
中国に現地法人(江陰新光電子材料有限公司)を設立し、中国の現地資本の部品メーカーに対し、銀ペーストの製造販売を開始。
・2009年(平成21年)
ISO9001・ISO14001取得
|